サントリーグループの自販機大手ジャパンビバレッジの支店長が従業員に送ったヤバすぎるメールを入手。「有給チャンス」というクイズを出され、正解しないと有給休暇を取得できない。それどころか不正解だと「降格」される。降格のリスクを冒さないと有休取れないとか、どんなブラック企業だよ… pic.twitter.com/zBLQ2TQCeJ
— ブラック企業ユニオン/総合サポートユニオン坂倉昇平 (@magazine_posse) 2018年8月17日
ジャパンビバレッジの「有給チャンス」の続き。この日は全員不正解で従業員は誰も有給休暇を取得できず。「よかった。よかった。」と喜ぶ支店長。しかも、全員不正解の理由が支店長の出題ミスというどうしようもないオチ。こんな支店長がのさばっている会社じゃ、ストライキも起こしたくなりますわ… pic.twitter.com/aZ4zEVK5ut
— ブラック企業ユニオン/総合サポートユニオン坂倉昇平 (@magazine_posse) 2018年8月17日
全問正解で有給チャンスて事は、全問正解すれば必ず有給が貰える訳では無いってこと? キヨスクあるしもう駅自販機なんかいらねーから潰れちまえよ
— 🐸かしけん🐸 (@Kashiken_N) 2018年8月17日
有給チャンスはわろた
— 宇津田詩乃雨(うつだしのう) (@utsuda444) 2018年8月17日
有給チャンス(有給が取れるとは言っていない)
— 蓮究屋(研究屋) (@kenkyuya) 2018年8月17日
『最近の若者は簡単に有給休暇を使いたがるから情けない』『有給休暇は年に何回か体調不良の時に休むためにあるんだから好き勝手に休む目的なんかで使うものではない』…などという意見をお持ちのご年配に出くわすこともあるので、学校で有給休暇の意味合いを教えておく必要があるのかもしれません。
— Childish Teacher (@TeacherChildish) 2018年8月15日
ブラック企業社員の朝の会話です。
— an_shida (@an_shida) 2018年8月16日
#銀魂地上波 pic.twitter.com/blgKVnwQmg
典型的なブラック企業の上司の言葉 pic.twitter.com/zHEOsKMLoX
— みそしる (@3e023040657d4db) 2018年8月17日
#昔のアニメを今のラノベタイトル風に
— ノリ (@o5kjH8uG8NGe2xK) 2018年8月16日
ロボット帝国VSブラック企業
こども社長地球を救う!? pic.twitter.com/5byO38n2tJ
入社前↓
— 孫弥@広州 (@SonmiChina) 2018年8月15日
上司「ようこそ我が社へ。今後はよろしくね」
社員「ブラック企業ですか?」
上司「まさか」
社員「週休2日は?」
上司「当然だ。そこは譲れない」
社員「毎日深夜まで残業とかは?」
上司「そんな事は一切ない」
社員「給料は上がる?」
上司「当たり前だ」
社員「嘘ついてます?」
入社後↑
ブラック企業の働き方改革 pic.twitter.com/IAlGo0iiMu
— ミノ駆動 (@MinoDriven) 2018年8月12日
警察24時よりブラック企業24時の方が今絶対需要あるしやるべきでしょ
— syun (@sk919drm) 2018年8月13日
ボランティアの扱い
— tadataru (@tadataru) 2018年8月15日
金は払わない
物を与えない
有給にしない
現地調達禁止
誘拐犯に間違えられる←NEW!
…有給ってなんですか? pic.twitter.com/xQo5DR7IRe
— 今日も一日がんばるぞい!bot (@zoi_bot) 2018年8月17日
コメント
コメント一覧 (1)
こんなのこそ検索したら数秒でわかるのに、それを難題として設けているなんて先見性が一ミリもない。
コメントする