
え、やばいでしょ
— 瀬川@5/2.3東京5/4静岡 (@sports1231) 2019年3月28日
脱税するとか pic.twitter.com/Iw2fCrnwir
10000RT:【文春報道】アニメ制作会社「ユーフォーテーブル」に脱税疑惑かhttps://t.co/U4EftUvJzW
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2019年3月27日
3月12日に高円寺や徳島のカフェ、下井草のスタジオに国税捜査員が入り、関係者によると近藤光氏は容疑を認めているという。 pic.twitter.com/J3BQVA5ZWg
ufo脱税疑惑ニュースの後にFGO民がみんな「DWも怪しい」「ガサ入れしろ」って言ってるの草生えるでしょ
— 夜殿 (@Fenriswolf000) 2019年3月27日
脱税/sitei naiyo って言ってほしかったゾ
— @mi_2_ru_3 (@mi_2_ru_3) 2019年3月28日
fate劇場作のアニメ会社の脱税の件で脱税なんて普通にやってはいけないことだし、どの道いつかバレてただろうし文春に物申してる奴流石にいな…いた~~~~~~~~ pic.twitter.com/jCg2PhThvS
— きぃ (@i5_GOro2) 2019年3月28日
ufoの脱税の件を家族に話して「地球外生命体なんだし地球の法律は適応されないのでは?」ってリアクションされるの、確かにufotable知らん人からするとそうなるよな〜って感じ
— やしろあずき (@yashi09) 2019年3月28日
Ufotableはユーフォーテーブルって読むんですか。ユーフォータブルじゃなくて。
— Shijimi (@Shijimijp) 2019年3月28日
「同社はアニメ関連グッズの販売などを手掛けているが、在庫数や販売数の管理は杜撰で、いくつかの店舗では、売り上げた現金を会社の銀行口座に入金するのではなく、社長自らが現金の束を回収するという悪質な所得隠しとも考えられる会計処理をしていた。」
— Shijimi (@Shijimijp) 2019年3月28日
社長が現金を回収すること自体は別に所得隠しではないしそもそも会計処理ではないと思うけど、社長が現金を回収して会計処理としてはその分をちゃんと計上しない会計処理をやってたということなんですかね。
— Shijimi (@Shijimijp) 2019年3月28日
せっかくのスクープ記事なのに、記事書いてる人が税金とか会計とか全然わかってない人っぽい。
— Shijimi (@Shijimijp) 2019年3月28日
グッズの売上の現金を社長が回収って、記事では「現金の束」と書いてあるけど、グッズ販売なら硬貨が大量にあるだろうに、それを社長がいちいち回収してたって考えると「社長大変っすね……」という感じしかしねえ。
— Shijimi (@Shijimijp) 2019年3月28日
文春の報道が正しいとしても脱税にしてはやりくちがお粗末すぎるから、脱税じゃなくて申告漏れとして処理されるんでは感。
— Shijimi (@Shijimijp) 2019年3月28日
ufo脱税記事の抜粋見たけど、夫婦で会社の経理牛耳って全て現金管理とか昭和じゃん…… pic.twitter.com/x30FFdJcqE
— アイルくん (@ailessh) 2019年3月28日
ufotableが本当に脱税してる→アニメ制作に影響が出る→Fate Heaven'sFeel最終章がポシャる→ファンが悲しむ→そういえば、ufotable以外でもFateを作ったアニメ会社があったよな…→スタジオDEEN版Fate Heaven'sFeel最終章が作られる(HAPPY END)
— ねくま (@nekuma221) 2019年3月27日
fate・UFO・脱税という文字から想像した図 pic.twitter.com/QPeVCmIJY7
— 壷太郎(コミ1M33b (@mqube015) 2019年3月28日
ディライトワークスが脱税してた方が面白かったのに残念だよね
— 米屋 (@komeya_kangan) 2019年3月27日
fateのアニメは2種類ある。
— さちゃ🐰🐲負無オトナ (@searcher_ep) 2019年3月27日
脱税しながら作った方と脱税しないで作った方だ。
ufotableが脱税で挙げられたのは社長が傀と麻雀して流れを失ったから pic.twitter.com/kTfHlUWQHj
— さちゃ🐰🐲負無オトナ (@searcher_ep) 2019年3月27日
有名アニメ会社が脱税!? pic.twitter.com/ifVmszcqT2
— さちゃ🐰🐲負無オトナ (@searcher_ep) 2019年3月27日
脱税の悪循環作って欲しい pic.twitter.com/4XSqaP8HdL
— ワゴン (@von_nishi) 2019年3月28日
ufotableの脱税疑惑、ガサ入れは3月12日との報道でしたが、この日のufotable cafeの営業ログを見てみたら、名古屋が14時で臨時休業、大阪はフード類の休止を停止しており、「なるほど…」という気持ちになった。 pic.twitter.com/qxdiGmkzNd
— かもの端 (@edge_of_kamo) 2019年3月28日
今回のufoに限った話じゃないんだけど、制作会社が不祥事を起こした時に「あの〇〇を作った会社が!」みたいな見出し超嫌い。作品に罪はないし、ましてや今回はアニメを制作してた会社であって原作の制作別だし…今後「〇〇?あの脱税した会社の?」なんて言われたら最悪だ…
— おか。 (@gajvj2457691) 2019年3月28日
わかりやすく伝える為だとしてもなんだかなぁって……思ってしまうの……複雑…
— おか。 (@gajvj2457691) 2019年3月28日
これ、最悪なケースが「脱税じゃなくて申告漏れでした!お金払ってハイ終わり!解決!ご迷惑おかけしました!」ってなったとしてもそれを広げた側がその事を広げる気もなく特に謝罪もなく放置する事なんですよね……
— おか。 (@gajvj2457691) 2019年3月28日
ガイナックス見ればわかるけど脱税がバレたところで以降のアニメ制作事業に影響はないでしょ企業として存続する限りは。ただ、マチアソビみたいな地方自治体と組んでやってきたイベント運営に関しては先行き怪しいと思う。イメージ的な問題が少なからず響くわけで。
— 黒威紅時@3/24AJレルゲン (@type961_gt2) 2019年3月27日
あーでも近藤さんが役職を降りることになるとちょっと事情が変わるかな?あの人名前だけの代表取締役じゃなくて制作スタッフとして実際に噛んでる作品多いから、例えばHFの三章だけめちゃくちゃ作風変わったりとかはするかもしれない…知らんけど。
— 黒威紅時@3/24AJレルゲン (@type961_gt2) 2019年3月27日
税金って避けて通れる。というか意識してないと人生の中で勝手に取られて終わる。もしくは悪意なく脱税してしまって、税務署がくる
— 大河内薫@税理士/𝕐𝕠𝕦𝕋𝕦𝕓𝕖/フリーランス税本3.6万部突破📚 (@k_art_u) 2019年3月28日
でも意識してこの世界を見てみると、お得なことがあったりするんだよね
それは学校では教えてくれないし、社会に正しく広まってない。
だから僕が正しく伝えたい。
ufotable脱税←??????
— SSSS.EVOLTO (@1145144545_YAJU) 2019年3月28日
「ソースは文春」ワイ pic.twitter.com/3vdqScycqu
問おう。貴方が、私の脱税マスターか pic.twitter.com/g2c3d3ZSeZ
— ロリチルノ (@tiruno004) 2019年3月28日
![劇場版「Fate/stay night [Heaven's Feel] I.presage flower」(完全生産限定版)【Blu-ray】 [ 杉山紀彰 ]](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8999/4534530108999_2.jpg?_ex=128x128)
劇場版「Fate/stay night [Heaven's Feel] I.presage flower」(完全生産限定版)【Blu-ray】 [ 杉山紀彰 ]
コメントする